昼ごはん、自炊するのがしんどいとなった時に助けられている「大阪鶴橋徳山冷麺」についてご紹介します。
時短料理が必要な日でも、美味しさは妥協したくない...そんな方におすすめのアイテムです!
冷麺パッケージとの出会い

先日スーパーで見かけたこの「大阪鶴橋徳山冷麺」、パッケージにはコリアタウンの雰囲気が描かれています。
「水キムチ風味のストレートスープ」という文字にも心惹かれ、思わず手に取ってしまいました。
2食入りで、麺の茹で時間はなんと約1分という手軽さ!コラーゲン・グルコサミン配合というヘルシーポイントも嬉しいですね。
簡単調理で本格的な味わい

調理は本当に簡単!麺は120g×2、スープは200g×2入っています。茹でた麺を冷水で締め、付属のスープをかけるだけ。トッピングをアレンジすれば、自分好みの一杯になります。
今回は写真のように、半熟卵、キュウリ、キムチをトッピング。透き通ったスープには、ほんのりとした酸味と爽やかな辛さがあり、だんだん暑くなってきた最近の昼ごはんにぴったりです。
特に私が気に入っているのは、このスープの旨味。インスタント食品とは思えない本格的な味わいです。
麺はつるりとした喉越しが特徴で、スープとの相性抜群。キムチの辛味と卵の濃厚さ、キュウリのシャキシャキ感が良い感じです。
ハラミを乗せれば焼肉屋さんでも出せそうです笑
まとめ
「大阪鶴橋徳山冷麺」は簡単・時短なのに、本格的な韓国冷麺の味わいが楽しめます。
冷蔵庫に常備しておけば、「今日は料理する気分じゃない...」という日の救世主になること間違いなしです。