[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

ブログ村参加しています! 下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

投資 節約

資産形成=(収入ー支出)+(資産×運用利回り)

先日、今更ながら橘玲さんの名著「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」を読みました。

そこで改めて印象に残ったのが、シンプルながら本質を突いた「お金持ちの方程式」です。

お金持ちの方程式とは

橘玲さんが提唱する資産形成の方程式は以下の通りです:

資産形成=(収入ー支出)+(資産×運用利回り)

この方程式から導き出される資産形成の3つの基本戦略は:

  1. 収入を上げる
  2. 支出を減らす
  3. 運用利回りを上げる

一見当たり前のようですが、複雑に見える資産形成はこれら3つの要素に分解されます。

私の現状分析

①収入について

ありがたいことに、大卒平均以上の給料はいただいていると思います。この点では比較的恵まれたスタートラインに立てていると感じています。もちろんめちゃくちゃ高年収という訳ではないです笑

②支出について

日頃から倹約を心がけていますが、持ち家のローンや維持費があるため、支出は決して少なくありません。おそらく平均程度か、やや多めの水準だと思います。

③運用利回りについて

  • インデックス投資を少額ながら継続
  • 株主優待投資をメインとした運用
  • 全体としては市場平均程度の利回り

今後の戦略と展望

最も効果的なのは「収入アップ」

方程式を見ると分かりますが、最もインパクトが大きいのは通常「収入を上げる」ことです。現在の収入レベルを踏まえつつ、以下の選択肢を検討中です:

  • 昇進・昇格
  • 副業の可能性

支出最適化の継続

持ち家の維持費については、定期的な見直しを続けていきます。特に:

  • 保険の見直し:相見積もりをとって比較的安いところを選択しました
  • 光熱費の最適化:これはまだできていない気がします
  • 税制優遇の最大活用:住宅ローン控除やふるさと納税は忘れずに活用します

運用戦略の進化

株主優待投資の楽しさを保ちつつ、より効率的なポートフォリオ構築を目指します:

  • 優待利回りの定期チェック
  • インデックス投資の割合調整
  • 新たな投資手法の学習

まとめ

橘玲さんの方程式は、複雑に見える資産形成を非常にシンプルに整理してくれます。自分の現状をこの方程式で分析することで、次に取り組むべき優先順位が明確になりました。

完璧を目指すよりも、この3つの要素をバランス良く、継続的に改善していくことが、長期的な資産形成成功の鍵だと改めて感じます。

-投資, 節約
-,