[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

ブログ村参加しています! 下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

シンプルライフ 投資

キャッシュは王様だと改めて実感した話

2025年9月1日

今日は最近経験した出来事を通じて、改めて「キャッシュは王様」だということを痛感したので、その体験談をシェアしたいと思います。

私の資産管理スタイル

これまで私は比較的シンプルな資産管理をしていました。

  • 生活費1年分をキャッシュで確保(月30万円×12ヶ月=360万円)
  • 残りは投資に回す

この360万円のキャッシュが、私にとって心の支えでした。急な出費があっても慌てることなく、投資で一時的に含み損が出ても焦らずに済む。この「心の余裕」が、キャッシュの最大のメリットだと感じていました。

突然の大きな出費:中古ファミリーカー購入

そんな中、最近中古のファミリーカーを購入しました。

もうすぐ2人目が生まれるのと、やっぱりスライドドアが良いよねという理由で。

車購入の価格は300万円

ここで私が選んだのは一括購入でした。

ローンを組めば月々の支払いは楽になりますが、金利を考えると一括の方が明らかにお得。そして何より、キャッシュがあるからこそできる選択でした。

キャッシュが激減した現実

車の購入後、手元のキャッシュが100万円を切りました。

300万円という大金が一瞬で消えた瞬間、少し不安になりました。

「これで大丈夫なのか?」 「また急な出費があったらどうしよう?」

投資資産はあるものの、それを現金化するには時間がかかりますし、何よりあまり現金化したくない。やはりすぐに使えるキャッシュの安心感は何物にも代えがたいものだと改めて実感しました。

「キャッシュは王様」だと思う理由

今回の経験を通じて、なぜキャッシュが重要なのかがより明確になりました。

1. 心の余裕が生まれる

キャッシュがあることで、日々の生活に安心感が生まれます。急な医療費や家の修理費など、予期せぬ出費があっても慌てずに対応できます。

2. 選択肢が広がる

今回のように、一括購入という選択肢を取れたのもキャッシュがあったから。金利負担を避けられ、結果的に支出を抑えることができました。

3. 投資にも余裕を持って臨める

キャッシュが十分にあれば、投資で一時的に損失が出ても慌てて売却する必要がありません。長期的な視点を保てます。

4. チャンスを逃さない

良い投資機会や欲しいものが安く手に入るチャンスがあった時、すぐに行動に移せます。

今後のキャッシュ戦略

短期的な対策

  • 月々の収入から一定額をキャッシュ積立に回す
  • 直近はボーナスを投資ではなくキャッシュ補充に充てる

中長期的な見直し

  • 車という資産を保有したことを考慮し、必要キャッシュ額を再設定
  • 生活費の見直しで、必要キャッシュ額自体を下げることも検討

まとめ:キャッシュは本当に王様

今回の車購入を通じて、「キャッシュは王様」という格言の真実を身をもって体験しました。

投資も大切ですが、生活の基盤となるキャッシュがあってこそ、心に余裕を持って投資に取り組めるのだと思います。

まさに、キャッシュは王様です。

-シンプルライフ, 投資
-,