ピロシキ

投資

北の達人コーポレーション株を追加。2万円以下で買える株主優待銘柄

2025/10/26    ,

北の達人コーポレーション株を追加しました。 理由は、約14000円で100株を購入することができ、株主優待としてまぶた用の美容ジェルがもらえるからです。 北の達人コーポレーションの優待内容はこちら。 ...

シンプルライフ

ラテマネーは本当に敵なのか?節約と心の豊かさのバランス論

2025/10/25    ,

「また無駄遣いしちゃった…」 スタバでフラペチーノを買った帰り道、レシートを見てそんな後悔をしたこと、ありませんか? 結論から言うと、ラテマネーは敵でも味方でもありません。大切なのは「自分にとっての価 ...

シンプルライフ

「当たり前」を続ける勇気──派手さより大切な、人生を豊かにする3つの習慣

2025/10/19    

人生を変えるのは、派手な一発逆転じゃありません。地味で当たり前のことを、辛抱強く続ける力です。 子育て、投資、節約。どれも「すぐに結果が出るもの」じゃありません。でも、この3つに共通しているのは、続け ...

節約

ふるさと納税のうなぎで手抜き飯!茶碗蒸しとお吸い物も合わせて

2025/10/18    

「今日は疲れたから、ご飯作りたくない…でも外食は高いし…」 そんな日、ありますよね。 先日、我が家ではふるさと納税で届いたうなぎを使って、手抜き飯を楽しみました。買ってきた茶碗蒸しとお吸い物を添えるだ ...

シンプルライフ

在宅ワーカー必見。500円で解決。妻に指摘された「にんにく臭い部屋」問題

2025/10/18    

在宅ワークが増えて、自分の部屋で過ごす時間が長くなりました。仕事も、睡眠も、すべて自分の部屋。 ある日、妻がひと言。 「ねえ、〇〇(私の名前)の部屋、なんかにんにく臭くない?」 …にんにく? 心当たり ...

投資

ガスト朝食が最高すぎる件|株主優待で作業カフェ化する休日のススメ

2025/10/12    ,

「休日の朝、どこで作業しよう...」そんな悩み、ありませんか? 実は、ガストの朝食セットが、最強の作業環境になるって知ってました? 今回、株主優待を使って焼鮭朝定食を食べてきたんですが、これがもう完璧 ...

投資

【要注意】高島屋の株主優待カードはゲートタワーモールで使えません!実際に断られた体験談

2025/10/12    ,

こんにちは。久しぶりに名古屋駅まで出かけて、ちょっとした失敗をしてしまいました。 高島屋の株主優待カードは、同じ建物内にある「タカシマヤ ゲートタワーモール」では使えません。 「タカシマヤって名前がつ ...

節約

メルカリの売上金でコーヒー代を賄う|罪悪感ゼロで毎日を楽しむお金の使い方

2025/10/7    

「また今月もクレカの請求が…」 そんなため息をつきながら明細を眺めていませんか? 私が実践しているのは、メルカリの売上金を「コーヒー代専用の財布」にする方法です。 口座からの引き落としもクレカの支払い ...

投資 節約

NISA積立で毎月の収支がマイナスに…それでもモチベーションを保つ方法

2025/10/6    ,

「あれ、今月もマイナス?」 クレカの引き落とし明細を見て、思わずため息をついた経験はありませんか? 毎月33,333円のNISA積立、ふるさと納税の支払い。理屈では「投資だから」「節税だから」と分かっ ...

仕事 節約

忙しい朝の救世主!火を使わない最強朝食の作り方

2025/10/5    ,

「朝ごはん、面倒くさい...」そんな気持ち、痛いほどわかります。 でも大丈夫。バナナ×ヨーグルト×フルグラ×干し葡萄を混ぜるだけで、栄養バランス抜群の朝食が完成します。火も使わない、洗い物も最小限。そ ...

シンプルライフ

【岐阜タンメン】初めて食べたらニンニクパンチにやられた話|もつ鍋好きはハマる

2025/10/4    ,

岐阜県民のソウルフード「岐阜タンメン」。 先日初めて食べた瞬間、「あ、これは中毒性があるやつだ」と確信しました。 ニンニクが効いたパンチのある味わいと、あっさりしているのにコク深いスープ。 一言で表す ...

投資

今すぐ欲しい!高利回り株主優待3選|食べることが好きなら要チェック

2025/9/28    ,

株主優待って、正直「おまけ程度」だと思っていませんか? 実は私も最初はそう思っていました。でも、実際に株主優待を受け取り始めてから考えがガラッと変わりました。特に飲食系の優待は、まさに「食べて得する」 ...

仕事

【皮肉すぎる現実】AIコンサルの巨人アクセンチュアが、AIで1300億円のリストラ断行

2025/9/28    

「AIで会社を変革しましょう!」と言ってた会社が、まさにそのAIで自分たちをリストラするなんて...これって現代のITあるあるの極致じゃないでしょうか、、、 先日の日経ニュース。 アクセンチュア、13 ...

投資 節約

資産形成はマラソンだ!疲れても立ち止まっても、ゴールに向かって歩き続ける理由

2025/10/5    ,

「また今月も貯金できなかった...」「投資信託の評価額が下がってる...」そんな風に落ち込んだ経験、ありませんか? 資産形成って、まさにマラソンなんです。 長い道のりで疲れることもあるし、途中で足が重 ...

投資

ソースネクスト株主優待でBluetoothスピーカーをゲット!2000円の音質は期待できる?実際に使ってみた正直レビュー

2025/9/21    ,

株主優待でもらったポイントで、ついに念願のBluetoothスピーカーを注文しました!でも正直、2000円という価格に「音質は大丈夫かな?」と不安も...。実際に届いて使ってみた感想を、良い点も気にな ...

車情報

SUVよりミニバン!ファミリーカーにミニバンを選ぶべき5つの理由

2025/9/21    ,

結論から言います。ファミリーカーを選ぶなら、断然ミニバンがおすすめです。 確かにSUVはカッコいいし、街中でもよく見かけますよね。でも、実際に家族と過ごす時間や利便性を考えると、ミニバンの方が圧倒的に ...

仕事

「読まないという選択肢がない本」をさっさと読むべき理由

2025/9/15    

本棚に積まれた本を見るたび、「いつか読もう...」と思いながらも、なかなか手が伸びない。そんな経験はありませんか? 特に会社の推薦図書や専門書、業界本など、「読まなければならない」と分かっているのに、 ...

ライフスタイル

100均の画面保護フィルムって実際どうなの?正直レビューしてみた

2025/9/14    

「高いスマホフィルムって本当に必要?」 そんな疑問を抱いていた私が、100均の画面保護フィルムを実際に使ってみた結果をお伝えします。結論から言うと、コスパは悪くないけど、耐久性には要注意というのが正直 ...

シンプルライフ

2歳4ヶ月でこども園デビュー!月5万円の投資で得られた効果とは

2025/9/14    

「専業主婦なのに保育園?」そんな声が聞こえてきそうですが、第二子妊娠を機に下の子をこども園に預けることにしました。月5万円という出費に正直悩みましたが、実際に通わせてみると…子どもの成長ぶりに驚かされ ...

投資

【株主優待ご飯】磯丸水産でランチ(クリエイト・レストランツ)

2025/9/14    ,

こんにちは!クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待を使って、磯丸水産でお得なランチを楽しんできました。 クリエイト・レストランツの株主優待 今回利用したのは、クリエイト・レストランツの株 ...