こんにちは。
息子が生まれてから1ヶ月が経ちました。
日々顔が変わっていく息子の顔を見るともっと時間が経ったような、まだ1ヶ月しか経っていないのかと思ってしまいます。
今にも言葉を発しそうな勢いです。
まだ首も座っていませんが、、、笑
息子が生まれてからある程度時間が経つと準備して良かったもの、逆に必要なかったものに気がつくようになりました。
今回はベビーベッドについて我が家の場合の考えについてまとめたいと思います。
結論:2週間でベビーベッドは使わなくなった

タイトルの通りですが、我が家の場合は結局ベビーベッドを使わなくなり生後2週間程で気がつくと買い溜めしたおむつや布団など、物置きになってしまいました、、、
初めの頃はベビーベッドで寝かしつけをしていたのですが、抱っこで寝てからベビーベッドに移してもベッドに置いた瞬間に泣いてしまったり、
夜間授乳や夜間のおむつ交換時にベビーベッドから息子を取り出してミルクをあげたりおむつを交換してからまたベッドに戻すという作業がしんどくなり、徐々に物置きになってしまいました。
今はどうしているかと言うと、シングルのマットレスをくっつけて息子も添い寝するようにしています。
そうすると夜泣きしてもすぐにあやせるようになりました。
添い寝は自分の寝返りで赤ちゃんが窒息してしまわないか心配な人はベッドインベッドを試してみるのも良いかもしれません。
ベビー用のマットレスはリビングの床に置いて昼寝やおむつ交換時に今も使っています。
ベビーベッドを使ってみたかったら無料レンタルがおすすめ
赤ちゃんがベビーベッドで寝てくれるか心配な場合はベビーベッドプロジェクトでベビーベッドを無料レンタルして試してみるという方法があります。
近くにベビーベッドプロジェクトに参加されている会社さんがあればこういった機会を検討してみてはいかがでしょうか。
我が家の場合は長男はベッドを気に入ってはくれませんでしたが、もし第二子が生まれたときはまた活用させてもらいたいなと考えています。
ベビー用品はおむつやミルク代など、結構お金がかかるので節約できる部分は節約できると良いですね。
 
		
	
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/329e5fcf.f694ffec.329e5fd0.59b8a575/?me_id=1252381&item_id=10000985&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnenetshop%2Fcabinet%2Ffuton_img%2F09021728%2Fsnpm8py.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
