100均の画面保護フィルムって実際どうなの?正直レビューしてみた

2025/9/14

「高いスマホフィルムって本当に必要?」 そんな疑問を抱いていた私が、100均の画面保護フィルムを実際に使ってみた結果をお伝えします。結論から言うと、コスパは悪くないけど、耐久性には要注意というのが正直な感想です。 100均フィルムの魅力:とにかく安い! 何と言ってもこの価格 100円(税込み110円)という圧倒的な安さ。家電量販店で売られている保護フィルムが1,000円〜3,000円することを考えると、約10分の1〜30分の1という驚異的なコストパフォーマンスです。 「もしダメでも110円だし...」とい ...

ReadMore

2歳4ヶ月でこども園デビュー!月5万円の投資で得られた効果とは

2025/9/14

「専業主婦なのに保育園?」そんな声が聞こえてきそうですが、第二子妊娠を機に下の子をこども園に預けることにしました。月5万円という出費に正直悩みましたが、実際に通わせてみると…子どもの成長ぶりに驚かされています。 今回は、金銭的な負担と向き合いながらも「アウトソーシング」を選んだ我が家の体験談をお話しします。同じような状況で悩んでいるパパママの参考になれば嬉しいです。 なぜ専業主婦なのにこども園?背景にあった「切実な事情」 第二子出産への不安 11月に第二子が生まれる予定の我が家。上の子は2歳4ヶ月で、まさ ...

ReadMore

【株主優待ご飯】磯丸水産でランチ(クリエイト・レストランツ)

2025/9/14

こんにちは!クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待を使って、磯丸水産でお得なランチを楽しんできました。 クリエイト・レストランツの株主優待 今回利用したのは、クリエイト・レストランツの株主優待券です。同社は磯丸水産をはじめとする様々な飲食店チェーンを展開している企業で、株主優待として食事券がもらえます。 今回の注文内容 刺身定食 メインは刺身定食をオーダー。新鮮な刺身が美しく盛り付けられた木の板には、マグロ、サーモン、タイが並んでいました。付け合わせには: 定食としてのバランスも良く、ボリュ ...

ReadMore

【株主優待到着】ヒューリック(3003)のシャインマスカットが届きました!

2025/9/13

本日、ヒューリック(3003)の株主優待が届きました。今回選択したのは、旬の果物として人気の高いシャインマスカットです。 立派な箱に丁寧に梱包されており、一粒一粒が大きくて美しい緑色をしています。 ヒューリックの株主優待制度の魅力 ヒューリックの株主優待は、投資家にとって非常に魅力的な制度となっています。 充実したカタログギフト 株主優待として提供されるカタログギフトは、選択肢が豊富で内容が充実しているのが特徴です。季節の果物から日用品、グルメまで、幅広い商品から選べるため、自分の好みやライフスタイルに合 ...

ReadMore

家族で楽しむ一風堂ランチ!力の源ホールディングスの株主優待を実体験レポート

2025/9/8

こんにちは!先日、家族で一風堂に行って、力の源ホールディングス(7035)の株主優待を使ってきたので、その体験をレポートします。 力の源ホールディングスの株主優待とは? 力の源ホールディングスは、あの有名な「一風堂」を運営している会社です。株主優待の内容がとても魅力的です。 優待内容 100株から優待がもらえて、長期保有すれば倍の8,000円分になるのは嬉しいですね。定期的にラーメンに行く我が家にとっては、とても価値のある優待です。 実際に一風堂で使ってみました 今回は家族3人で一風堂にランチに行きました ...

ReadMore

ユピテル vs コムテック!初心者のためのドライブレコーダー選び完全ガイド

2025/9/7

こんにちは!今回は、ドライブレコーダーの購入を検討している車初心者の皆さんに向けて、日本の二大メーカー「ユピテル」と「コムテック」の違いについて解説していきます。 一向に減る気配のないあおり運転や交通事故のニュースを見て「自分の車にもドライブレコーダーを付けたい」と思った方も多いのではないでしょうか?でも、いざ調べてみると種類が多すぎて迷ってしまいますよね。 イエローハットやオートバックスでドライブレコーダーを探してもユピテルとコムテックの製品が多いので、それぞれの製品についてまとめてみました。 なぜユピ ...

ReadMore

仕事が楽しくなる!働く満足度を高める3つのポイント

2025/9/6

毎日の仕事、楽しんでいますか? 「仕事は我慢するもの」「お金のためだから仕方ない」そんな風に思っている方も多いかもしれません。でも、少しの工夫と視点の変化で、仕事はもっと楽しいものになるはずです。 今回は、私が実践している「楽しく働くための方法」を3つのポイントに分けてご紹介します。 1. 仕事の満足度は「掛け算」で決まる まず大切なのは、仕事の満足度を構成する要素を理解することです。 「やりがい × 待遇× 業務負荷」 この3つの要素の掛け算が、あなたの仕事への満足度を決めています。 やりがい 待遇 業 ...

ReadMore

イオンラウンジで感じた「大衆化による改悪」の現実

2025/9/6

先日、妻と子供を連れてイオンラウンジを利用した際に、ちょっと考えさせられる光景を目にしました。今日はその体験について書いてみたいと思います。 イオンラウンジの基本ルール まず、イオンラウンジの基本的な利用ルールをおさらいしておきましょう。 私たち夫婦の場合、優待カード保持者の私と妻、そして子供が一緒に入室できました。飲み物は大人2人分で2杯まで提供されるという仕組みです。 気になった出来事 ラウンジ内で、2人の子供を連れたお母さんがいらっしゃいました。家族でゆっくりと過ごされている様子でしたが、私が気にな ...

ReadMore

【2025年9月】楽天スーパーセール!ふるさと納税は10月からポイント還元廃止になるので今月中に申し込むべし

2025/9/2

こんにちは!9月の楽天スーパーセールの詳細が発表されましたね。今回も見逃せないお得情報が満載です! 開催日程をチェック! メインセール開始:9月4日(木) 20:00スタート ただし、楽天モバイルユーザーの皆さんには朗報です! 楽天モバイル契約者限定先行セール:9月3日(水) 20:00スタート 楽天モバイルを契約している方は、なんと1日早くセールを楽しめます。これは大きなアドバンテージですね! 今回のセールで絶対買っておきたいアイテム 1. 日用品の重量系アイテム スーパーセール期間中に特におすすめした ...

ReadMore

「金利高くなってない?」職場の何気ない会話から見える住宅ローンの現実

2025/8/31

みんな感じてる、金利上昇の実感 先日、会社の昼休み。いつものメンバーとランチを取りながら何気なく出た話題が「住宅ローン金利」でした。 「最近、金利高くなってない?」 この一言から始まった会話で分かったのは、変動金利で住宅ローンを借りているメンバーの多くが、金利の上昇を肌で感じているということでした。実際に聞いてみると、みんな大体0.3%くらいは上がっているとのこと。 「やっぱり高くなっているよね」という実感は、どうやら私だけのものではなかったようです。 データが裏付ける金利上昇の現実 この「実感」が正しい ...

ReadMore