こんにちは。
クリエイティブな仕事に憧れるアラサー社畜リーマンことピロシキです。
デジタルツールが一般的になっている今日この頃ですが、メモを取るときは私はいまだにノートとペン派です。
パソコンでちゃちゃっとメモをすることもできるのですが、ちゃちゃっとメモしたことってすぐ忘れるんですよね、、、
手書きでノートにメモを取ることで適度な処理の速度に落とすことができ、記憶に残る気がするのです。笑
今日は、私の日常に欠かせないアイテム、お気に入りのノートとペンについてご紹介します。
ノート:RHODIA - ドットパッドNo.16
まず、お気に入りのノートはRHODIAのドットグリッドノートです。
私がこのノートを愛用する理由は数多くありますが、まず目を引くのはシンプルなデザイン。
シックなブラックカバーに、白いドットグリッドが映えるシンプルさは、どんな環境にもマッチします。
しかし、見た目だけでなく、その機能性においても私はこのノートを選んでいます。
ドットグリッドが提供する自由度は無限大です。
思いついたことを自由気ままにメモします。
ちなみに私は断然横開き使い派です!笑
また、紙質も非常に優れており、滑らかな書き心地を提供してくれます。
そして値段も良心的なのがこのノートの良いところです。笑
ペン:uni JETSTREAM - 3色ボールペン
そして、RHODIAのノートと相性ぴったりのペンは、uni JETSTREAMの3色ボールペンです。
JETSTREAM最大の特徴は、なめらかな書き出しと、鮮やかで乾きの速いインクです。
書き心地の圧倒的な良さが、このペンの大きな魅力です。
3色のインクが一つになっていることで、色を変えながらのノート取りや、文書のマーキングが簡単にできます。
ビジネスシーンはもちろん、学習や日記の記述にも最適で、その多用途性はどんなシーンにも対応してくれます。
3色のボールペンを選んだのは、シャーペンは最近滅多に使わないですし、私にとって3色で必要十分だからです。
おすすめポイント
上記と被る部分もありますが、それぞれのおすすめポイントについて改めてまとめたいと思います。
RHODIAノートのおすすめポイント:
- 多用途性 - ドットグリッドは直線的な書き込みだけでなく、自由なメモ書きにも適しています。
- 高品質紙 - 高級感のある紙質で、書き心地が良いです!
- デザイン - シンプルで洗練されたデザインは、思いついたアイデアを書きたくなってしまいます。
uni JETSTREAMペンのおすすめポイント:
- 快適性 - スムーズな書き心地で、長時間の使用でも疲れにくいです。
- 速乾インク - サラサラとした速乾インクは、ノートを閉じた時に色移りすることがありません。
- 多機能性 - 3色のインクが一つになっているため、ボールペンはこれ一本で必要十分です。
まとめ
私のお気に入りのRHODIAノートとuni JETSTREAMペンの組み合わせは、日々の仕事やプライベートの時間を豊かなものにしてくれます。
RHODIAノートは、シンプルさと使い勝手の良さで長期間にわたりアイデアをメモすることができる存在です。
一方、JETSTREAMは、快適な書き心地でメモやアイデアをさらさらと書き連ねることができます。
皆さんも日々のアイデアを記録し、創造性を刺激するために、ぜひお気に入りのノートとペンを見つけて試してみてください。
ノートとペンに特にこだわりは、、、という人は今回ご紹介したモノを試してみてはいかがでしょうか。
それでは今日はこのへんで。
ではまたっ!