こんにちは。
今回ご紹介するのは早稲田アカデミーの株主優待です。
早稲田アカデミーの株主優待ではQUOカードと株主優待券がもらえます。
7月のタイミングではQUOカードが届きました!
早稲田アカデミーでは、毎年3月末時点で100株以上を保有している株主に対して、QUOカードを贈呈しています。
もらえるQUOカードの金額は、保有年数によって異なります。
- 3年未満の継続保有:1,000円分
- 3年以上の継続保有:2,000円分
QUOカードはコンビニや書店、ドラッグストアなど、全国約6万8,000店で使える便利なプリペイドカードです。
私はまだ保有年数3年未満なので、1000円分のQUOカードが届きました。
QUOカードの使い方
QUOカードは、コンビニや書店、ドラッグストアなど、さまざまなお店で利用できます。
例えば…
- コンビニで飲み物やお菓子を買う
- 書店で参考書や雑誌を買う
- ドラッグストアで日用品を買う
など、使い方は自由自在!
QUOカードの残高は、レシートで確認できます。
また、QUOカードには有効期限がないため、自分の好きなタイミングで利用できるのも嬉しいポイントです。
現金と同じように使うことができるので我が家でも重宝しています!
まとめ|早稲田アカデミーの株主優待でもらえるQUOカードと長期保有特典
今回は、早稲田アカデミーの株主優待についてご紹介しました。
早稲田アカデミーの株主になれば、QUOカード以外にも配当金や株主優待割引など、さまざまなメリットがあります。
配当金の推移も伸びており優待券もメルカリで売ることができるので個人的に気に入っています!