[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

ブログ村参加しています! 下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

仕事

長時間働く限界サラリーマンが気をつけること

最近、残業続きで長時間PCを見ているせいか、目の疲れがハンパないです、、、

朝9時前に出社し、夜は21~22時ごろに退社。

それでも仕事が終わらなければ翌朝早めに起きてコソッと在宅で仕事をしたりする始末。

これはまずい。。。

長時間PCを見ているのが心配だったのと、ここ数年、眼科の検診にも全く行っていなかったので、一度診てもらうことに。

定期検診という位置付けで、最近PCの見過ぎで目の疲れが気になると相談したところ、割と詳しく検査してくれました。

通常の視力検査、眼圧検査に始まり、ドライアイの検査(麻酔用の目薬を入れて、目に検査紙のようなものを引っ掛けるのだがこれが痛かった)、瞳孔を開く目薬をさして網膜の具合などを見てもらいました。

検査結果

長時間PCを見ているせいか、まばたきの回数が少なくなり、ドライアイがかなり進行しているとのこと。

さらに、視神経の一部が弱っていると言われ、次回視野検査をすることになった。

視神経が傷つくと・・・?

視神経が傷ついてしまうと緑内障になり、徐々に視野が狭くなることで、最悪の場合、失明してしまう。

まじですか、、、

ネットで調べると、早期に発見して適切に治療を受けると生涯視野を保てると書いてあったので、これからは定期的に眼科に通おうと思います。

教訓

長時間座りすぎは心臓への負担が高まったり、エコノミー症候群で血栓ができるということは知っていましたが、長時間PC作業をされる方は目薬をさす等してドライアイの予防と、定期的な眼科検診をお勧めします!

-仕事