こんにちは。
先日ダイソーで買ってきた突っ張り棒と収納ケースでスッキリさせた我が家のトイレ。
でもまだ気になっている部分がありました。
それがトイレットパーパーホルダーです。
備え付けの物がとにかくオシャレじゃない。。。
入居した時から「まあそんなものか、、、」と半ば諦めていましたが、妻の一言で光が見えてきました。
「楽天にトイレットペーパーホルダー売ってるよ?」
、、、盲点でした。
まさかネットでトイレットペーパーホルダーが買えるなんて想像もしていませんでした。
頭の中で「売っている=取り替えられる」という方程式が出来上がります。
色んな種類があるのにどうしてこの家はこのトイレットペーパーホルダーを使っているんだ、、、
一回気になり始めると居ても立っても居られません。
そこで今回は賃貸物件のトイレットペーパーホルダーをDIYで自分が気に入った物に取り替えてみました。
準備するもの
準備するものはそんなにありませんでした。
- ドライバー
- トイレットペーパーホルダー
これら二つがあれば特に問題ありません。
トイレ内で作業をするので事前にトイレ掃除はしておいた方が良いと思います。
膝が床に突いたり体が便器に当たったりすることもあるので綺麗にしておいた方が吉です!
あと小さくても良いので電動ドライバーがあると作業が圧倒的に楽になります。
DIYに限らず、カラーボックスや本棚などの組み立てや分解にも使え、手でドライバーを回していると一時間くらいかかってしまう作業も半分以下の時間で終わらせることができます。
賃貸暮らしでニトリなどで組み立て家具を買うことがある人は特におすすめです!
今回私が購入したトイレットペーパーホルダーは上板が木でできていて、それ以外の部分は金属製の物です。
元々のホルダーはトイレットペーパーが1個しか入らず、トイレットペーパーを使い切る度にズボンを下ろした状態で体をネジって後ろのケースから新しいのを取るみたいなことをしていて、使いづらく感じていたため2連の物にしました!
いざトイレットペーパーホルダー交換!
トイレットペーパーホルダーからトイレットペーパーを取り出し、フタの部分を持ち上げるとネジの部分が見えます。
我が家の場合は3点で固定されていました。
このネジを電動ドライバーで「ヴイ〜〜ん」と取り外していきます。
そして今回購入したトイレットペーパーホルダーを取り付けます。
うん、良い感じです!
取り付けたトイレットペーパーホルダーは二箇所のねじ止めだったので、余ったネジは無くさないように元のホルダーにセロハンテープでくっつけておきました。
トイレ全体の雰囲気はトップ画の通りでこんな感じです。
木の製品に変えたおかげで自分好みの雰囲気に変わりました。
それに二連のホルダーにしたおかげでトイレットペーパー交換のストレスが軽減されました。
トイレも毎日使うので自分の気に入ったようにDIYしてみるのはおすすめです!
ほなまた!