やばい、やばい、やばい。
ヤマダ電機の株主優待の期限が近づいていたので急いで近所のヤマダ電機に駆け込んできました。
欲しかった商品はHDMIとType-Cの変換コネクタ。
外付けモニターから伸びているケーブルの端子がHDMIで、プライベートで使っているMacの端子がType-Cだったのでずっと欲しかったんです。
Type-Cのハブは持っているのですが毎回Macに挿すのが面倒だったので、モニターの方のケーブルの端子をType-Cにすることにしました。
でも店頭に並んでいた商品は数千円と予算オーバー。
結局、Amazonで購入しました。笑
さて、結局使えなかったヤマダ電機の株主優待。
ネットで使えるなら便利だなあと思い、HPで調べてみることに。
なんと、ヤマダ電機の株主優待はネットショッピングでは使えないことが分かりました。
ちなみに優待が使える店舗はこちらから調べることができます。
さて、年末までに優待を使い切る必要が出てきました。
息子のクリスマスプレゼントはもう購入済みなので、妻用のプレゼントか日用品を購入しに行こうと思います。